レイチェルワインは私たち日本の女性の肌に合うように作られた化粧品なんです。
肌トラブルになる防腐剤や合成界面活性剤やオイルなどを排除することで作られているんです。
また香料も一切使われていないのも特徴です。
そんなレイチェルワインって公式サイトなどで見ても
定期便がない…。って思いましたよね?^^
それがどうしてなのか?疑問に思ったので直接電話にて問い合わせしたところ初めての方には先にトライアルセットを試してみてからという答えでした。
まあ、確かに自分の肌に合う化粧品なのかは確かめてみないとわかりませんよね?
だから書いていないそうなんです。
でもそうしたらどうやって定期便を購入するの?ってところもここで紹介します♪
定期便の購入までの手順としては
1.トライアルセットをここから購入する
2.購入時にメールマガジンを受信できるようにしておく
3.定期便に関するメールが届くのでそこから定期便購入ページにいく
これだけです。
簡単でしょ?^^
まずはトライアルセットをという方は下記より公式サイトをチェックしてみてください
目次
レイチェルワインは薄く塗るだけで効果的に1日継続できる!
ファンデーションは朝塗って夜までつけることが多いですよね?
レイチェルワインには肌に有効な成分が7つも入っています!
その中でもマイカという成分は肌に透明感をもたらしてくれます。
酸化亜鉛は化粧崩れを防ぐ効果があります。
またSPF効果で紫外線から肌を守ってくれるんです。
酸化チタンは防水力に優れていてこちらにもSPF効果があります。
シリカは毛穴や肌のデコボコなどもきれいにカバーしてくれるので重要ですね^^
酸化鉄は女性の肌に合った色を演出してくれます。
ラウロイルシンは皮膚の乾燥を防いでくれるのでこれからの時期にはうれしい成分です。ついでに化粧崩れも防いでくれる成分なんです。
水酸化ALは肌のコーティング剤として利用されている成分なんです。滑らかさが重要ですね。
この7成分配合のレイチェルワインミネラルファンデーションの詳しい詳細が知りたいという方は下記の公式サイトからチェックしてください^^
レイチェルワインはお試しトライアルがある?
レイチェルワインをまず買ってみようと思うときってやっぱり安く購入したいですよね?
それも試しに使える値段がいいって思いません?
でもサンプルって一回分しか使えないしあまりファンデーションとかでは全体に使えなかったって経験ありません?
私はありましたw
そこでレイチェルワインのお試しセットを私はおすすめします。
レイチェルワインはお試しサイズで
・ミネラルファンデーション(0.5g)×2色
・アクセントフェースパウダー(0.3g)
・ソフトフィットブラシカブキ
が使えます。
アクセントパウダーは化粧崩れしやすいTゾーンに塗ることで化粧崩れしなくなるという代物です^^
ミネラルファンデーションを付けたあとに塗ることで1日中肌がさらさらになります。
なによりソフトフィットブラシカブキは大人気なんですよ^^
トライアルセットを購入するだけでそのあともずっと使えるので何気に重宝します。
ただネックがあるとすれば通販で購入というところ。
自分の肌の色をちゃんとチェックしないと合わない色がきます。
レイチェルワインの公式サイトにはチャート表がありますのでまずは自分の肌が何色なのかを確認してください。
お試しトライアルは2色選べるので通常使う色、あとは少しチャレンジしてみたい色などで選べば間違いはないと思います^^
価格はお手頃な1980円なので2000円でおつりが来ます。
送料も本来648円かかるんですが無料です。
しかも返金保証もついています!
試すならこちらの方がいいですよね♪
詳細は公式サイトをチェック!
レイチェルワインのブラシって結構人気なんです!
ブラシって結構重要なものですよね?
コスメに付属のブラシって基本的には肌にチクチクしていたいとか結構適当な安いものが多いです。
チーク用に結構な値段のブラシを別で購入する人もいますよね?
でもレイチェルワインのブラシはとっても柔らかくて肌の刺激にならないようにできています。
綺麗に肌についてくれるのでうれしくて使用感は気持ちいいです^^
汚れも落ちやすいので洗って大事に使えば長持ちします。
ただ難点として毛がしっかり詰まっているので洗ったあとは乾くのに時間がかかりますw
でもそれだけなので十分使えますよ。
値段は4200円と結構お高め…。
ですが、わざわざブラシを買わなくてもトライアルセットを購入すればブラシがついてくるんです!
トライアルセットは2000円で購入できるのでお得です。
詳しくは下記より公式サイトを見てもらえればわかりますよ^^
レイチェルワインは危険?その内容とは?
レイチェルワインは東尾理子さんも愛用している国産のファンデーションなんですが、検索してみると「レイチェルワイン 危険」とでる…。
なんだろう?と調べてみることにしたんですが、色々なサイトで書いているのは特にレイチェルワインに危険なものはないって書いてあるだけでした。
なんでこのワードが出てきたのかが不思議なんですけど^^;
悪い口コミなども色々調べても
・アレルギーや肌の状態によって合わない
・カラーバリエーションが多すぎて悩む
などというものが多い以外はなにも見つかりませんね。
肌のことなので化粧品が合う合わないはどれでもあることですよね?
だからレイチェルワインではお試しがあります。
まずは使ってみないとわからないですからね。
カラーを決めるのに困るという方は標準的な肌色というのから調べるといいです。
それにレイチェルワインのお試しトライアルは2種類選べるので頼みやすいと思いますよ。
どれでもいえることは化粧品だけできれいになれるわけではなく毎日の食生活が重要です。
肌トラブルの解決などは生活習慣の見直しが必須です!
以上がレイチェルワイン 危険の記事でした^^
レイチェルワインのここが良い!
レイチェルワインって日本人の肌に合わせて作られてるファンデーション。
だからよく見る外国産の製品などとの違いがあるのが、「カラーの多さ」なんですよね。
外国産などはどちらかというと同じようなカラーとか少ないんです。
レイチェルワインは自分に合う色がピッタリ見つかる。
これなんです^^
しかも少量で自然な美しい仕上がりになるのであらゆる肌のタイプにも使える。
肌に対しての優しさに加え、肌を紫外線から守ってくれるはうれしいですよね。
そんなうれしいことずくめのレイチェルワインの詳しい詳細は公式サイトをチェックです!
レイチェルワインの色選びはどれがいいの?
レイチェルワインでよく聞くのが下地いらずで仕上がりがきれい!ってすごくいい口コミがいっぱいなんですが、正直言って色選びって迷いません?
私も通販でファンデーションを買ったことがあるんですが、色々なメーカーによっても「ナチュラル」でも色合いに違いがあり失敗した経験も…。
色選びで少しでも参考になればと思うので紹介します。
まずレイチェルワインの色が何種類か知ってますか?
正解は10色です。
ブロッサム、オパール、ピーチ、ナチュラル、シフォン、ブロンディ、ヌーディ、ロゼ、ベージュ、ウォーム
これでじゃあ選んでください!っていっても悩みますよねw
まずは自分の肌の色が何色なのかを見てください。
イエロー系ですか?
ピンク系ですか?
この2種類に分類するだけでも色を限定できます。
まずイエロー系と思う方は
・シフォン、ブロンディ、ブロッサム、オパール、ベージュ、ウォーム
ピンク系って思った方は
・ピーチ、ナチュラル、ブロッサム、オパール、ヌーディ、ロゼ
次に自分の肌の明るさはどうでしょう?
ちょっと肌が明るい?それとも暗い?
ではイエロー系に絞った方は
・シフォン>ブロッサム>ブロンディ>オパール>ベージュ>ウォーム
白い肌の方はシフォンかブロンディ
中間色はブロッサムかオパール
標準ならベージュ
黒いかたはウォーム
次にピンク系の人は
・ピンク>ブロッサム>ナチュラル>オパール>ヌーディ>ロゼ
自分の肌が白いかなって方はピーチかナチュラル
なんとなく中間色かなって方はブロッサムかオパール
標準的な肌色ならヌーディ
黒い方はロゼ
大分絞れたと思います。
アバウトに私は標準だからとかで考えるよりよっぽど自分の肌に合うファンデーションを見つけれると思います^^
言葉だけでの説明なのでちょっとわかりずらい…って方はYahooやGoogleで「肌色の調べ方」などで調べるとよくわかりますよ。
自分に合ったファンデーションできれいになってください♪
レイチェルワイン アクセントパウダーは化粧崩れを防いでくれる!
ここで紹介しているトライアルセットにはアクセントパウダーも入っています。
このレイチェルワイン アクセントパウダーは化粧崩れの気になる部分。
Tゾーンや顔全体に軽く広げることができる優れものなんです。
余分な皮脂を吸着してサラサラ肌に保ってくれるんです。
しかもミネラルファンデーションと一緒に使うだけでツヤをプラスしてくれます。
顔全体なら明るく透明感のある肌にしてくれます。
ハイライトとしても使えますよ^^